SSブログ

スペイン・アンダルシア生まれの白ワイン、シェリーを愉しむ [教養・カルチャー]

先日東京ミッドタウンで開かれた、
シェリーテイスティングイベントに行ってきました。

sherry1.jpg

sherry2.jpg

日本でシェリーといえば、食前酒・食後酒としては
お馴染みだと思いますが、シェリーをメインのお酒と
して飲む人はまだまだ少ないかと思います。
(お酒好きな方は別だと思いますが・・・。)

今回会場でシェリーの解説をしていただいた、
ソムリエ阿部さんのお話によりますと
シェリーの原産地スペインのヘレスでは
ワイン感覚でシェリーが飲まれているとのこと。
「フィノ」という辛口でドライなタイプのシェリーであれば、
食前はもちろん食事の間、食後もずっとシェリーを
メインのお酒として楽しむようです。

シェリーはスペイン・アンダルシア地方南部にある
3つの町(ヘレス・デ・ラ・フロンテラ、サンルーカル・デ・バラメダ、
エル・プエルト・デ・サンタ・マリア)に囲まれた
三角地帯で作られた白ワインのことです。
シェリーとワインの違いとして、シェリーは白ワインの
発酵途中または発酵後にアルコールが加えられます。
また醸造・熟成方法がユニークであり、
普通の白ワインよりも長持ちすることが特徴です。

今回はご紹介いただいた7種類のシェリーから
3種類に挑戦してみました。

sherry3.jpg

左から、
一番辛口の「フィノ」アルコール15度~18度、
琥珀色の「オロロソ」アルコール17度~22度、
甘口の「ペドロ・ヒメネス」アルコール15度~22度!

テイスティングしてみて、
編集部の口に一番合ったのは「ペドロ・ヒメネス」でした。
アルコール度数はかなり高かったのですが、
甘口なせいか、とても飲みやすかったです。
デザート感覚でバニラアイスにかけて食べてもGOOD。
辛口の「フィノ」はワイン感覚でお食事と合わせて
飲むには最適なシェリーですね。

sherry4.jpg

こちらは「ベネンシアドール」の原田さん。
「ベネンシアドール」とは「ベネンシア」という
長い柄のある独特の杓(しゃく)を使って樽から
ワインを汲み出し、グラスに注ぐ優れた技術をもつ人のこと。
ベネンシアによって注がれるシェリーは空気に触れることで
一層香りを増すので、より美味しくなります。

シェリーの香ばしい味わい、クルミのような独特な香り、
ワインのように様々な種類があるので、ハマってしまいそうです。
たまにはいつものワインをシェリーに変えてみるのも
いかがでしょうか?

10月12日(日)にシェリーイベントが
ハイアット リージェンシー 東京で催されます。
シェリーのサービス、テイスティング、
ビュッフェ・ディナー、フラメンコ・ショーなど盛りだくさん。
是非ご参加してみてくださいね。

お問い合わせ:
シェリー委員会広報事務局
(株)インテグレートコミュニケーションズ
03-5464-2046


2008-09-10 13:18  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。